<html>
<head>
<title>データベース表示</title>
</head>
<body bgcolor=white>
<?php
$db = pg_connect( "dbname=sample"); // データベースに接続
if(!$db){
die( "<hr>pg_connect 失敗<hr>");
}
$sql = "SELECT * FROM kudamono"; // 登録データ取得用のSQL
$res = pg_query($db, $sql); // SQL実行
if(!$res){
die( "pg_query 失敗<hr>");
}
$num = pg_num_rows( $res ); // 実行結果にデータが何行あったか
print "現在の登録データ数は".$num."件です<br>\n";
print "その内容は以下の通りです.<br><br>\n";
// 変数と文字列を続けて表示する場合は間に
// 「.」ピリオドを入れてください.
for( $i=0; $i<$num; $i++ ){
$data = pg_fetch_array( $res, $i ); // 実行結果から1つずつ取り出す
print $data['namae']."の値段は".$data['nedan']."円です<br>\n";
// 実行結果は連想配列変数として取得され,
// それぞれの項目の値は [ ] の中に
// 登録テーブルの列名を書けば参照できます.
}
pg_close($db); // アクセス終了
?>
<p>
データが増えてない場合はリロードして下さい.
<p>
<a href="postgres.html#sample">解説ページに戻る</a>
</body>
</html>